[SHOWMON] 舞台で 灰色のアヒルの子
Anmi先生イラストのフィギュア

 買う気が全くなかったのに、ネットで商品写真見てたら欲しくなって、たっぷり2週間ぐらい悩んで結局買ってしまったフィギュア。Anmi先生のイラストを元にした「舞台で 灰色のアヒルの子」だ。メーカーは「SHOWMON」という知らないところなのだが、Anmiテイストの再現度はかなり高く見える。ちなみに元イラストとは表情が異なるのだが、かなりいい“解釈”だと思う。

正面光でお顔がよく見えるように

 とにかくお顔が非常にいい。文句なし。スオミちゃんと同じぐらい可愛い。

上方から

 何か気が付けば同じような角度からばっかり写真撮ってたので、せめて変化を付けようと上の方から撮ったものを。スケールは「1/6」と多少大きいのだが、ポージングが膝立ちなので全体的にコンパクトにまとまっている。
 ちなみに――「そういう意図」があるものと思われるが、付属の台座はミラーになっていてスカートの中身が丸見えになってしまう。私はこのフィギュアにそういうの求めてないので封印した(ちなみに元イラストではちょっとだけお尻が見える)。

とにかくお顔

 繰り返すがとにかくお顔だ。このフィギュア、お顔が非常にいい。
 背後にぼんやり写ってるタペストリーは、別のイラストだがおそらく同じキャラだ。ちなみにバレエシリーズは他にも何体かフィギュア化されているが、今日お見せしてるのがダントツで私の心に刺さった。あんまデカい声で言えないけど、他のは出来がそんなに良くない気がする……欲しいと思わなかったもんね。

アップで

 完全に目線が合ったのをよりアップで。

元イラストに寄せた角度で

 こちらは元イラストに近い角度で撮ってみたもの。元イラストはもう少し後方からのアングルになっていて、それを真似しようとすると顔の角度が厳しくなるので妥協した(故に先述したスカートの中は見えてない)。

パッケージ台紙と合わせてみた

 以前はフィギュアのパッケージは保管していたのだが、シンプルに邪魔なので(置いとく場所がない)最近は中身を取り出したらすぐに処分する方針にしている。が、今回の商品はパッケージごと飾れそうなので一緒に置いておくことにした。というわけで商品台紙と合わせて撮ってみたもの。写真では写らないようにしたが、台紙右の方にはアオリ文が入っている。それがなければ最高だったのだが。

(2025.10.23)
   TOP PAGE 侃侃諤諤 バツ二愛