橘雪翼の、侃侃諤諤喧喧囂囂

平成20年9月下旬分

▲ 過去ログ一覧へ ▲ ▲TOPページへ▲

平成20年9月30日

  今月は鉄道模型が1両も完成しなかった……。今作っている車輌は、悩み事が多すぎて、悩みだすと止まらない。そういえば今応援している球団も、黒星が多すぎて、連敗しだすと止まらない。多分、それが私のテンションに多大なる影響を与えているのだろう。
  という冗談はさておき、問題だったクーラーパーツの一件にも目処が付いた。実物のクーラーは直方体の角を落としたような形状をしているのだが、キット付属のパーツ(実車の更新前のクーラー)は、下が広がった形で角張っている。というわけで、ヤスリで削ることにした。一両4個、8両編成なので実に32個。大変面倒な数なので"省略"する予定だった。形は違うけど、キット付属のパーツをそのままでいく予定だったのだ。ところが、1個試しに削ってみると意外に簡単にそれらしい形に整形できる。1個あたり5分少々といったところか。32個で仕上がりを揃えるのが面倒かもしれないが、32個削っても、頑張れば一晩でできなくはない。というわけで、実車の特徴の一つでもあるし、頑張ることにした。これで懸念がすべて解決した(はず)なので、今度こそ完成に向けてスパートが……できればいいなあと思っている。


平成20年9月29日

野球ネタ

  気付いたら阪神にマジックが点灯していた(昨晩)。昨夜は巨人は試合があったが、阪神の試合はなかった。その巨人が中日に負けて、そして自力優勝の可能性が消滅。0.5ゲーム差で直接対決は1試合だけ。阪神が2試合多く残しているので、たった0.5ゲーム差が跳ね返せない。で、今日、阪神は試合があったが巨人には試合がなかった。これで阪神が負けていれば7度目のマジック消滅(ええ加減にせえや(笑))になっていたのだが、勝ってマジックが減った。でも、次に阪神負けて巨人が勝つと消えることに変わりはない(笑)
  ところで、新井が復帰したわけだけど、いきなり先発で使って大丈夫なのか心配してしまうよ。それでも3安打猛打賞。復帰戦の巨人戦でも代打で2点タイムリー。ああ、この男がずっと元気でいてくれたら、今頃優勝してたかもしれんのだなあ。

  話が変わるが、メジャーリーグのイチロー。張本越えはならなかったが、最多安打タイをマークしたそうだ。で、イチローのコメントが
「1番になりたかったですね。僕はナンバーワンになりたい。オンリーワンになりたいとか甘いこと言ってるヤツが大嫌いなんで」
イチローらしいコメントで、ちょっと憎たらしくも聞こえるのだけれど、私としては実に共感できる部分がある。それは、「オンリーワンを目標とする」ことに対して「甘い」と評価していること。ずっと前に侃侃諤諤(ひょっとしたら徒然時代かも)に書いたけれど、とあるヒットした歌謡曲の考え方が嫌いだと言ったことがある。最初から「ナンバーワンにならなくていい」と考えて行動するのは、消極的というか、向上心が足りないというか、どう表現したかは今思い出せないけどそういう風なことを何かしらの言葉で書き表した記憶がある。オンリーワンは、ナンバーワンになるための武器として、どちらかというと結果として付いて回るものじゃないだろうか、と。まあこういうことはこの私が言っても何の説得力もないのだけれど、イチローが一言「大嫌い」と言うと重みがあるんじゃないかな?(笑)


平成20年9月28日

  今、九州から友人が遊びに来ている。
  で、今日は梅田のバッティングセンターへ行って来た。そこのバッティングセンターは時速150kmの球が打てる。というわけで挑戦。さて、結果はどうだったでしょう?
(1)150km/h? へっちゃらだよ! 快音連発ゥ!
(2)ごめんなさい、新快速より速い球は打てません(130km/h)
(3)びびって腰が引けてバットが振れません
その後、110km/hのところへ行ったら、150km/h見た後ではチェンジアップを打ってるのと変わりありません(笑) タイミングずれまくり。落差40km/hの恐ろしさを知ったような気がする。120km/hと80km/hの落差40km/hとは訳が違うよ。もっともこのバッセン、癖がありすぎる。その110km/hの打席だが、全部外角へクロスファイアーのような球が来る。その打席だけで見ればあまり問題ないのだが、次がたまらんかった。右または左打席で、80、100、120km/hが選択できる。左打席120km/hを選択したのだが……隣のボックスとネット1枚を挟んで向かい合う形で打つ形になる。隣のボックスは、右専用で外角に110km/hのボールが来る。そう、隣の左打席に立つと、自分の方に110km/hのボールが来るように見えて仕方がない(苦笑) もうちょっと考えて設定してよね〜。
  ところで、バットは持って行かなかったので、当然備え付けの金属バットを使ったのだが……滑る滑る。もちろんゴムの滑り止めは付いているのだが、汗が滲んですっぽ抜けそうで怖かった。それも含めて、左打席は散々。あ、右110km/hも散々だったけどね。

  夕食後、某ゲーセンでストIVの対戦。勝率0割だった私が、友人相手についに初勝利をマーク! のみならず2連勝! 結論として、新キャラを使っていたのがいけなかった。リュウを使ったら勝てたよ!(苦笑)

  というわけで、クイズの答えの時間です。まあ、厳密には正解とはちと違うのだが……一番近いのは(2)である。ちなみに友人は…………まあ、武士の情けということで(爆) 一応、当たるには当たるのだが、どうしても振り遅れの傾向になるのは仕方ない。そして、球の高低のばらつきが大きく、そして何故かインコースにばっかり投げてくる。左でも少し打ってみたのだが、バットが届かなかった(苦笑) ちなみに、150km/hは結構怖いです(笑) 金属バットのくせして、芯を外すと結構手に来ます。バット持込可のようだけれど、ちょっと木のバットは怖いかも。でもそこは130km/hも打てるので、そっちの練習にはいいかもしれない。


平成20年9月26日

法隆寺

  数年ぶりにJR法隆寺まで行って来た。ものすごく変わっていたのでびっくりした。駅舎が橋上になり、ホームが2面3線だったのがごく普通の2面2線の対向式ホームに変わっていた。そして何よりびっくりしたのが、観光案内所が出来ていたことだ(笑) まあ、今までなかったのが不思議かもしれないが……。JR法隆寺とあっても法隆寺からは若干遠いし、法隆寺以外にも見るところはある。バス停を見たのだが、一時期、我が母校へのスクールバスはこのJR法隆寺駅前から出ていたはず……なんだが、それっぽい場所がなかった。利用者(学生)は知ってるから案内板なんて要らないと言えば要らないけどね。一方で、JR大和小泉に変わってたりしてもおかしくない話だ。大和小泉の方が近いからね。
  そして、さらに変わっていたのがJR久宝寺駅近く。はるか昔、私がまだ中学生だった頃、JR久宝寺の上り線と下り線は大きく離れていた。それが高校だったかぐらいに北側の線に統一されて、そして最近になってJRおおさか東線の終端駅としての役割を担うようになった。さて、私が知っているJR久宝寺駅前南側は、以前はJR貨物?の敷地で広大な空き地となっていた。それが今は大きな建物が増えて、道路が整備されている。まあ5年ぐらいはご無沙汰しているので、変わる途上にあったものだからびっくりするぐらい変わっていて当たり前なのだが。そういえば、まだJRおおさか東線には乗ったことがない。乗ろう乗ろうと思っているのだけれど、最近鉄ちゃんやめちゃったからなあ(笑) お隣の尼崎駅から、奈良まで直通する快速が出ているから(その名も"直通快速"だ)、それに乗ってみるのも面白い。但し時間が、夕方のみ。朝方は奈良から尼崎行きのが走っているが。尼崎から奈良に通勤通学するのには全く使えない。そんな人珍しいだろうけど。私の母校に通う尼崎市民は……今も1人や2人はいるのかな?


平成20年9月25日

29th……

  去年打ち出した私のマイ・ルール。それは「誕生日におめでとうと言われなければその年は年を取らない」という謎めいた代物。去年誰も言ってくれなかったので、拗ねて制定した。今年は……既に4人の人から言われている。ちょっぴりハッピー? でももう29回目なんだよね。思えば遠くへ来たものだ。
  さて、その誕生日にプレゼントが届いた。
  ――嘘
たまたま、自分で注文した物が今日届いただけにすぎない。一つは某大型量販店の通販で、今日発売のゲームが混じっていたので今日到着の発送となった。先日から私がハマっている「英雄伝説」シリーズ生みの日本ファルコムの最新作、「ZWEI2」
  ――ではない
誕生日に発売なところに縁を感じて買おうともしたのだが、初代「ZWEI」の体験版をやってみると……ちょっとイマイチ君なので敬遠。代わり、ではないのだが、たまたまウェブショッピングで見つけた
「うみうると数独しよっ!〜ニコリ厳選7大パズル555問」
というのを注文した。ニコリというのは、各種パズルを作っている会社で、数独のほか、スリザーリンクやカックロが有名ではないかと。私が大好きな「ぬりかべ」というパズルもある(以前、画像で侃侃諤諤のネタにした)。その「ぬりかべ」は、とあるゲーム会社からニンテンドーDS用のソフトとして発売されていて、買ってみるとかなり楽しめた。で、今回もDSのソフトなのだが……タイトル名からして何となく「ぬるそう」なものに感じた。だが、「ぬりかべ」が入っているのならと購入を決定。7つのパズルの合計で555問なので、1タイトルあたり80問弱。さてさて、出費に見合うものだったかな……
  入っているのは表題の「数独」の他、ニコリの代表作「スリザーリンク」「カックロ」、私が気に入っている「ぬりかべ」「へやわけ」、それから「美術館」に「ひとりにしてくれ」。名前だけ聞いてても何が何やら分からないと思うので、気になる人は検索サイトにて「ニコリ」で検索してみよう! おそらく行き着くであろうページでは、無料で上記他のゲームを各10問程度遊ぶことが出来る。何を隠そう、私はそこで「ぬりかべ」と「へやわけ」にはまってしまったのだ(笑) で、DSのソフトに話を戻すと……何故か「ぬりかべ」の問題だけ収録数がやたら多く、実に145問。単純に頭割りしたときの数よりも倍近く多い。これは嬉しい誤算。ただし、ゲーム自体はいくつか不満が残る。まず、以前買った別メーカーのぬりかべ単体のソフトでは、タッチペンでも操作できるがボタンでも操作できた。ところが今回のはタッチペンオンリー。いくつかのパズルでは、「黒く塗るところ」と「白く残すところ」をチェックしながら解いていく。ボタン操作なら、左手の矢印キーでカーソルを動かし、右手のABボタンで「塗りつぶす」「白く残す」の操作を行うことが出来た。タッチペンの場合、その「黒」と「白」をわざわざ操作パネルで切り替える必要がある。ので、パズルの解き心地としてはあまり良くない。それから、画面に表示されるパズルの盤面が小さい。先述のぬりかべ単体のソフトでは、上画面に全体像、下画面に一部を拡大して表示させていた。パズルの盤面が広がっても表示されるマス目の大きさは変わらない。ところが今回のソフトは盤面を一度に全部表示させるものだから、マス目が小さい。その小さいマス目を狙ってタッチペンで操作する物だから、一つ解く間に2〜3回ミスタッチしてしまってストレスが貯まった。ちなみに上画面には何があるのかというと、タイトルにも出てきている「うみうる」という生き物が水中で泳いで?いる。うみうるっていうキャラクターは、クリオネみたいなものを想像してもらえればいいだろう。時折奇声を発するので少々うるさいかも(笑) あと、パズル固有の問題であるが、「美術館」のマス目と数字のコントラストが低く、見難いのには参った。「へやわけ」の"黒マス"と"白マス"も一瞬戸惑う配色なのもマイナスポイント。
  まあでも、「ぬりかべ」が大量に収録されていたし、「へやわけ」がDS上で楽しめるので良しとしようか。
  さてもう一つ、偶然にも今日届いたものがある。それは……N○Bの公式テーマソングのシングルCDである。そろそろ伏字はやめてあげようか(笑) NPB、日本プロ野球機構である。公式ソングのタイトルは「野球場へゆこう」。球場に行ったら流れている曲なので聞いたことはあったのだが、先日のオールスターの中継で、それがNPB公式ソングであることを知ってCDが欲しくなった。調べてみると、フランチャイズ12球場か通販のみの商品。というわけで甲子園球場で探したのだが……売ってない。店員に聞いたが「CDは置いてない」という返答。何でだよ甲子園球場! そういやその昔、甲子園球場の売店は阪神グッズを置いているのは当然として、その日の試合の対戦相手のグッズも売っていたはず。それが……気付けばものの見事に阪神タイガース一色。いや、いいんだけどね、他球団のグッズなんてあまり欲しくなることはないから(たま〜にある。広島の"隠しダマTシャツ"とかね)。でもさ、NPB公式グッズぐらい置いてもバチは当たらんだろうに。というわけで仕方なく通販。某鉄研の後輩の虎党がいるのだが、彼のお母さんもそのCDを所望しているとのことでまとめて注文。某大型量販店と同じく、1万円を越える買い物で送料がタダになるのだが……そんなに買えるかーっ!ということで今回は大人しく送料を払った。そして例によって、iTunesで読み込んだのだが、やっぱりアートワークはサーバー上に登録されていない模様。シングルだから仕方ないかね。
  あ、そうそう、オンラインのアートワークの管理がザルで、FinalFantasyXのオリジナルサウンドトラックのアートワークを問い合わせたらFinalFantasyIXのが表示されたよ。確かに同じファイナルファンタジーだけどさあ。


平成20年9月24日

おそらく今季最後の

  甲子園生観戦。勝ちました。これで今季は10試合7勝3敗になるのかな? おお、素晴らしい成績だ。思い返せば、初の連敗となる試合を見に行ったり、平野が怪我する試合を見に行ったり、久保田の新記録1イニング6盗塁される試合を見に行ったり
  ――全部負け試合だよ!
でも"2試合連続"サヨナラ勝ちがあったり、今年は12回引き分けを見に行ってなかったり(笑) あとは……これで優勝してくれれば文句ないんだけどねえ(苦笑)


平成20年9月23日

iPodその後(まだやるか)

  あれから作業がまだほとんど進んでいない。アートワークのことは一旦忘れて、とりあえずガンガン読み込ませた方がいいかな……。というわけで、何故かまだ現役のあいぽ君。あ、iPodは初めてパソコンに繋いだとき、"名前"を設定できる。というわけで「アイポッド」から「あいぽ」という何だか変な名前を付けてみた。それを今回新しく買ったので思い出したのだが……名前、名前ねえ。iPodにいちいち名前が必要か? そもそも機械に名前が。とは言え、パソコンに名前付けてたなあ……。前のはthunder bird、今のはS3600。ってまあ、パソコンも名前を求められるから設定したんだけど。ちなみに前のも今のも、CPUに起因する名前である。話がずれていくので戻して……というわけで新しいiPodは「あいぽjr」にした。そして今思った。ジュニアってはnanoにつけるべき名称ではないだろうか……。まあ、深く考えるのはやめておこう。俺って名前付けるのが下手くそだからなあ。"ペット"のアライグマも「アライグマ」だしね。四匹いるけど全部「アライグマ」です(爆)
  ところで、iPod classicなのだが……操作時に出るクリック音、古い方は本体から出るのか音声出力として出すのか、そしてオフにするのか選べたはず。ところがiPod classic、オンとオフしか……見当たらない。私としては本体から出すのが好きで、スピーカー出力するのは嫌いなのだ。まだあまりいじってないんだけど、そこが設定できないのならかなりのマイナスポイントだ。ちなみに私、PHSやカメラの操作時の確認音が大嫌いで全部消すようにしているのだが、二つ例外がある。一つはOM-3Tiで、これは消せない。愛用はしているOM-3Tiの少ない欠点の一つだ。なお、相棒OM-4Tiは消せるのでモウマンタイ(無問題)。そしてもう一つがiPodのクリック音。多くの機器類の確認音が「ピッ、ピッ、ピッ」と鳴るあまり気品のあるものではないのに対し、ちょっと低めの音で「カチカチカチ」となるのは操作していて心地よい。iPodの優れている点の一つではないかと思う。とりあえず、電車で携帯電話からあの確認音を鳴らすのは不快なのでやめて欲しい。あれってマナーモードにしたら消えないのかな? あんな音鳴ってたら「マナー」もへったくれもないように思うのだが。という考慮の元、「マナーモードにすれば確認音が消える」と仮定する。そうすると彼ら(確認音を鳴らしながら携帯をいじっている人たち)は電車の中で携帯電話をマナーモードにしていないということになる。まったくもってマナー知らずの常識がない大人である。
  話がずれまくってますね(笑) というわけでiPod classicはまだ本格運用に入ってない。とりあえずよく聞く音楽だけ優先的に読み込ませるかな。FFのサントラ&アレンジアルバム系ということか……。数が多くて面倒だな。


平成20年9月22日

  この前D200を買った友人が、早くも2本目のレンズを買ったらしい。というわけで電話で長話をしていたので(以下略)
  で、買ったレンズは何かと言うと、何故かマニュアル用レンズ。ニコンはマニュアル時代からマウントが変わっていないのでこういう技が可能である。一部機能に制限が出たりするが。その際たる物がオートフォーカスである――ってマニュアフォーカスルレンズだからね(笑) で、私の予想をはるかに裏切っての2本目のレンズ購入だったのだが……どうもそのうち、フィルムのカメラまで買ってしまいそうな勢い(笑) カメラ病原菌はやはり感染力を持つらしい(笑) 楽しみだなあ。


平成20年9月21日

まだまだ大丈夫!

  去年の阪神と同じコトをやっただけじゃないか! まだまだここからここから!


▲ 過去ログ一覧へ ▲ ▲TOPページへ▲