ちょっと撮り直し
|
いつもちょっと後悔するのだが、パッケージを開かずに写真撮るのは……イマイチかもしれない。どうしてもビニールで光が反射して中身が……ね。と言うわけで何となくだが、組み立て直前、パッケージから中身を取り出した直後の写真を撮ってみた。トロッコ車輌2両セットである。必要な部品が、ケーディーカプラー以外全部揃ったトータルキットである。ケーディーカプラーも必須ではなく、付属の連結棒を使えばトロッコ同士は連結できる。機関車とトロッコも、頑張れば連結棒で連結できそうなのだが、その場合は走行時の通過半径にかなりの制限が出そう。まあ工夫すればいくらでもなんとでもなりそうだが……。 |
とりあえず塗装直前まで完成
|
で、いきなり塗装前の状態まで飛びます(笑) 真鍮色がかっこいいのでこままでも……と思わないこともないこともないので(←どっちやねん!)頑張って色を塗ります。まあ、色を塗るぐらい頑張らずともちょちょいのちょいでどうとでもなるのだけれど。例によって「どういう色に塗るか」が一番難しいところ。メーカーサイトに完成見本があるので……却って完成見本のイメージが強く、そこから脱却できなかったりもするのだが(笑) 果たして橘雪翼がこれをどう塗るかは……完成してからのお楽しみ。ちなみに、一部パーツがまだ取り付けられていない。塗装後に取り付ける予定だからだ。とりあえず一つ言えるのが、ボンネットがスカスカなのは情けない(笑) 完成後はカバーが付くので見えなくなるが……ここ、敢えてエンジンを表現するとかしてみると面白いかもしれない。っていうか、そういうパーツがメーカーからグレードアップ用に発売されたりして……クルマのプラモじゃないからされないよね。これぐらい大きなスケールになると、運転室もスカスカだから何か表現してあげると面白そうなのだが……私は面倒がってやらないんだなあ(おいおい) |
こちらはトロッコ
|
トロッコ2種。台枠パーツをまだ取り付けていない。右のただの平板のやつは……めちゃめちゃ手ごたえがなかった(笑) まあメーカーによると、自由な箱を作ってお楽しみ下さい、らしい(と書いてあるのにさっき気付いた)。上に何か長細いものを載せた後、ワイヤーか何かで荷物を固定して運ぶタイプのトロッコだと思っていたのだが……さてどうしよう?(笑) |
大きさ比較
|
Oゲージと言うわけでHOゲージより大きい……のだが、イマイチピンとこない。というわけで前回作ったHOゲージと比較してみると……長さも幅もさほど変わらないのであまり大きい印象がない。でも一応、背の高さが高い。右のHOゲージの方が高いように見えるけど、それは屋根の上に乗ってるパンタグラフのせいだからね!(笑) (2008..)
▲お戻りの際は、ブラウザの機能をご利用いただくようお願い申し上げますm(_ _)m▲ |