こんなの作ってます
|
今月は1日に模型が完成したっきりその後ぱたりと止まってしまった。おかしい、こんなはずじゃなかったのに! 完成はしてないけど、遅々着々と進行している(←こんな日本語ないけど理解してくれ)。というわけで、どんなのを作ってるかちらっとお見せしよう。前々から騒いでいる「配給電車」。トラックみたいな形ですな。運転室部分があって、後ろは荷台になっている。この形状のせいでNゲージでは動力化が難しい。とは言え、今の各社完成品メーカーの技術をもってすれば値段がどうなるかは別として作って作れないこともないだろう。事実某社がとある製品を出すときに「やってやれないことはなかったが、冒険はしなかった」みたいな感じでコメントを残したそうな。その後別の製品でそれを実証するかのような動力システムを……あー、でもあれはまたちょっと違うかなあ。 |
普段はやらないコト
|
この電車、旧型国電、というカテゴリーに入る。それはいいとして、この製品何故か前面の手すりの表現が非常にカッコ悪い。というわけで真鍮線で作り直してみた。元の手すりの表現を削り落とし、0.3mmの穴を開けて真鍮線を"植える"。実はこの「手すりの表現を削り落とし」が曲者。旧型国電の多くには「シル」と「ヘッダー」という――窓の上下の強度不足を補うものではないかと私は推測しているのだが――一段出っ張った部分がある。その上に手すりの表現があったので、それを削るときにはシル、ヘッダーの段差部分を削り出してやらないといけない。というわけで難易度が高い。と思っていたのだが、やってみると意外にもすんなりできた。案ずるよりも、ってやつだね。
(2007.12.24)
▲お戻りの際は、ブラウザの機能をご利用いただくようお願い申し上げますm(_ _)m▲ |