やっぱり24両は多い
|
2月15日から製作を開始して今日3月28日に完成。期間としては42日。長かった……。18両作ったので、1両あたりに平均すると2.5日弱とういことになる。そういう計算じゃないんだけど。途中で一時的にモチベーションが下がったりして思ったより時間がかかったのだけれど、初の金属スケールモデルを製作したことや前面切り継ぎという新しい挑戦をしたことを考えると、まあまあ手早く仕上げたようにも思う。早さを競ってるわけじゃないからどうでもいいんだけどね。というわけで、一昨年作った分と合わせて合計24両。何の思い入れもないはずの丸ノ内線の電車が24両も(笑) 私の持っている車両群の中でもトップクラスの勢力になってしまったよ。何せ、「そんなに買ってどうするんだ」と言われているカトー製221系の所有両数24に並んじゃってるからね。一体どこをどう間違えてこんなことになっちゃったのか。おまけとして、今回どうしても構想が練れなくて2両まだ作ってなかったりするんだな。真面目に丸ノ内線の車両作ると、26両か……人生、どこで道を間違えたのだろう。まあそのうちに、103系が軽く50両を突破するだろうから問題ないよね。 |
私としては初の、金属製スケールモデル
|
画像見辛いですね……反省。今度から撮り方をもう少し考えなくては。 |
前面に加工を、と言っても作った人にしか分からない
|
メインは今回初トライとなる、前面パーツの切り継ぎ加工。何が難しいって、側面パーツは平面状なのに対して前面パーツは立体的。だからまず、切断が難しい。切断のラインを出すのが難しいのだ。切断ラインのあたりを付けるのもそのラインの目印を付けるのも。そしていざ切断となっても、パーツを台の上に置くときに真っ直ぐ置けなかったりする。左右に揺れるので安定が悪く、切断中にずれたりすることもある。いざ接合、となっても、立体的な曲線を描くから難しい。工場で成型された部品のように精度が出ていないので、接合するときに若干調整しないといけないからだ。今回は、側面パーツと組み合わせながら作業することで何とかしたが、非常に面倒な作業だった。まあ、できればあまり頻繁にやりたくないものだ。
(2007.03.28)
▲お戻りの際は、ブラウザの機能をご利用いただくようお願い申し上げますm(_ _)m▲ |